イカスミ汁★

沖縄の郷土料理の一つであります『イカスミ汁』!

沖縄旅行の際ぜひ味わってほしい一品です!★

イカスミ汁を食べると3度驚きます!!!(☆☆)!!

一度目には、何といっても見た目・・・

器の中が真っ黒・・・

cats

その見た目に口に入れていいものかと戸惑う方も多いと思いますが・・

二度目の驚きは・・・味です!美味しいんですヽ(≧▽≦)ノ

好き嫌いはあると思いますが・・ハマちゃう方もいます♥

グロテスクな見た目からは想像できない味ですwwww

そして、3度目の驚きは・・・次の日のト・イ・レです^^;

お手洗いの中でビックリ!!!なんじゃこりゃ~状態です=(ノ≧∇≦)ノ

家庭やお店によっても作り方の違いは多少あると思いますが、

基本的には、イカの身とゲソ、豚肉をたっぷりのカツオと昆布の出汁

で煮込んでイカスミを入れて仕上げます★

味付けは、シンプルにお塩だけの人もいますが、醤油を加えたり、

隠し味としてお味噌を少々加える方もいるようです。

イカスミ汁に使われるイカは、アオリイカ。

沖縄の方言では”シルイチャー(白イカ)”と呼びます★

イカスミ汁は、古くからクスイムン(薬になるもの)

として沖縄では親しまれてきた汁物です。

サギグスイ(下げ薬)とも言われ、体内の悪いもの

を排出する働きがあるとされているようです。

頭痛や、肝臓や腎臓の機能、産後直後の女性の体調の回復にも良いと

言われてます~★

あっ!そういえば・・・私も産後、おばぁちゃんに飲まされてました~+.(≧∀≦)゚+.゚

イカスミ汁皆様も沖縄に訪れた際、ぜひぜひご賞味くださ~い★

 

島野菜~♪

本日は島野菜『ハンダマ』をご紹介♪

和名:金時草

20130919

特長:沖縄では古くから不老長寿の薬草、血の薬として愛されてきました。゚+.(o´∪`o)゚+

増血、止血、貧血に効果があるとされているようです。

葉の赤紫色はポリフェノールによるもので、鉄分やカルシウム、カロテンなども豊富。

加熱すると独特のぬめりが出るのが特徴です。

おすすめの食べ方:生のままサラダに。天ぷらやゆでて和え物に。雑炊や汁物にすると、

美しい赤紫に色づきますよ♪

沖縄旅行の際に機会があればご賞味あれ~*:.。☆..。.(´∀`人)

cats

島野菜~★

今回は季節限定野菜『島人参』を紹介~♪

方言で”チデークニ”と言います。

12月から2月が旬の冬野菜です。

ニンジンといっても、色は黄色。ゴボウのように細長く、30cmほどに育ちます。

香りが高く甘みがあり、ビタミンAが豊富で眼精疲労などに良いとされ、

体を温めるカロテンも含まれているため、寒い冬の時期にはぴったりの食材です。

また、抗酸化作用をもつリコピンを一般の人参より豊富に含んでるようですよ~♪

これまたアンチエイジング~゚*。☆ヾ(´∀`)(´∀`)ノ☆。*

他にもビタミンC、カリウム、鉄分なども多く含んでおり、

沖縄では古くから滋養食として重宝されてきたそうです。

この時期は家でもチムシンジ(島ニンジンと豚のレバーや赤肉とともに煮込んだ

スープ)がよく食卓に上がってました。o(^o^)o

風引いた時や体力が落ちた時などにも母親がよく作ってくれてたな~

沖縄はではチムシンジのように薬効を求める汁物一般を「シンジムン」とよびます★

機会があれば是非食してみてください♪元気になれますよ+.(≧∀≦)゚+.゚

島野菜~☆゚・*.。.☆

沖縄の島野菜を紹介したいと思います~(>∀<)b

島野菜は抗酸化物質た~っぷりです♪

本土のお野菜に比べると、ゴーヤーのように香りや味が強く、色合いも濃く、ビタミン類や

ミネラル類といった栄養価が高いのが特長的なようです(*´꒳`*)

今日は『シマナー』をご紹介!!

0_recipe002

 

特長:古くから沖縄で親しまれている野菜で、

和名(からしな)のとおり独特の辛味が特徴です。

辛味がきつい場合は塩漬け(チキナー)や、

湯通しすると辛味が和らぎます。

ミネラルやビタミンが豊富に含まれていて、特にカルシウムやカロテン

などが多く含まれているようです。

カロテンは抗酸化作用や老化を防ぐ作用があるようです!

アンチエイジング~~♪───O(≧∇≦)O───♪

シマナーは塩漬けにすると”チキナー”へと名前が変わりますo(^-^)o

そして私の大好きなチキナーチャンプルーへと変身~♪

chikina

島豆腐とツナ缶と炒めて~♪美味しいです(*´艸`*)

沖縄旅行の際に機会があれば皆様もご賞味くださいませ♪